もーいさんのレビュー一覧
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
珍しくカッコいいバトルメイン。
2021年10月06日 by もーい さん
珍しくマジメにバトルします。マスコットキャラクターと化していたシロガネのカッコいい姿は貴重でした。全体を通して祭里の心の成長も良かったですが、すずのハレンチさも平常運転でおもしろかったです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
他のキャラも続々登場。
2021年10月06日 by もーい さん
胡散臭い妖怪の画楽や道具職人美少女の恋緒が登場して、話しの幅が広がってきます。やはり、すずの頭の中はエロ漫画的な妄想が激しいハレンチ娘なとこが良い。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
シロガネが良いキャラしてる。
2021年10月05日 by もーい さん
主人公は美少女に性転換してしまい、ヒロインは割とエロい娘です。矢吹先生の描かれる裸やパンモロも良いですが、妖怪のシロガネが良いキャラしていておもしろかったです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ヒロイン勢も可愛く描かれている。
2021年10月05日 by もーい さん
ヒロインたちも、動きを含めて可愛く描かれています。秀吉の着替シーンには、男とわかっていてもドキドキする視覚情報がありました。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
漫画で描かれるバカテスに笑った。
2021年10月05日 by もーい さん
手堅い作画で描かれており、キャラのバカなリアクションも視覚化されていて、明久のダメージや姫路の料理リアクションなど、漫画で描かれることで、さらにおもしろかったです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
あらゆる繋ぎが無惨を追い詰める。
2021年10月05日 by もーい さん
鬼殺隊の柱、縁壱から受け継がれたヒノカミ神楽、珠代さんとしのぶさんの執念の○、これまでの無惨を討つ想い全てが繋がって鬼を追い詰めていく戦いが、唯一無二の見どころです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
最○の上弦の鬼を撃破。
2021年10月05日 by もーい さん
最○の上弦の鬼は、圧倒的な戦闘力と化け物に成り下がっても侍の夢にしがみつく妄執を備えた怪物でした。人間の意地と矜持を持って討ち果たした戦いが、見どころです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
柱と上弦の激しい戦いが魅力。
2021年10月04日 by もーい さん
無一郎と甘露寺さんの、それぞれの上弦との激しい戦いと回想のバックボーンが見どころです。また、炭次郎たちは、力が及ばなくても諦めずに、窮地に陥った甘露寺さんを守りみんなで勝ち、生き残ることに全力だったのが良かったです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
鬼人が登場。
2021年10月04日 by もーい さん
原作でもメインキャラである鬼人たちが登場します。かなり美形に描かれており、シュナやシオンは素晴らしいです。仲間になる前のバトルもかっこよかったです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
シズさんの出番が増えてる。
2021年10月04日 by もーい さん
シズさんの出番が増えていて、スーパー美少女になっています。原作と比べるとリムルとシズさんの交流も増えてるので、リムルがシズさんに○い想いを持つのも納得の展開でした。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
明るい男登場。
2021年10月04日 by もーい さん
鬼となった禰豆子との絆を再確認するシリアスな話もありますが、今回は善逸の登場が大きいですね。騒がしく、リアクションが過剰とこれまでの鬼滅観に新たなる彩りが加えられました。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
鬼を狩る剣士となった炭次郎。
2021年10月04日 by もーい さん
兄弟弟子の仇をうち、鬼殺隊となる炭次郎。理不尽に家族を奪われた無念を胸に、理不尽の塊である鬼を斬る。残酷なまでの哀しさが魅力的でした。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
残酷さが魅力。
2021年10月04日 by もーい さん
1話にして、家族は妹を残して全員死亡。妹は鬼という化け物になり、主人公は妹を人間に戻すため鬼と戦う。残酷極まりないですが、この理不尽さと戦っていくキャラが魅力的だと思います。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
炭次郎が上弦との戦闘経験を活かしてるのが良い。
2021年10月03日 by もーい さん
上弦2体の襲撃。通常の鬼とは違う訳のわからない能力に対して、炭次郎はダメージを受けながらも観察と分析を行っています。上弦の陸との戦闘経験が活かされている戦闘が良かったです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
刀鍛冶の里編、開始。
2021年10月03日 by もーい さん
上弦の陸を倒して、静養と刀調達の為に刀鍛冶の里に向かう炭次郎。修行や霞柱など見どころありますが、一番は甘露寺さんの可愛さでしょう。心が洗われます。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
遊郭編開始。
2021年10月03日 by もーい さん
最初はコミカルなノリで笑えますが、やはり鬼滅の刃、徐々にシリアスで不気味な本性を見せてきます。音柱とかまぼこトリオの混成チームが吉原に潜む上弦の鬼にどう立ち向かうかが、見どころです。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
燃え盛る炎柱。
2021年10月03日 by もーい さん
戦いが終わったと思ったら、あり得ないタイミングで増援。煉獄さんの命を燃やした戦いが一番の見どころです。戦い以上に炭次郎達には、多くを残していったと思えました。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
コミカルと思っていたら、いつの間にかシリアスに。
2021年10月03日 by もーい さん
蝶屋敷でのカナヲの可愛さや煉獄さんの独特のキャラが魅力ですが、敵の術中にハマった炭次郎のが哀しすぎました。絶対に取り戻せない夢を突きつけられて、それを振り切って戦いに戻る炭次郎の姿には涙を禁じえません。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
ジャンプ漫画らしくなってきた。
2021年10月03日 by もーい さん
柱という味方側の○者、十二鬼月という敵幹部、そして決意を新たに仲間とともに修行する主人公とジャンプ漫画らしくなり、おもしろくなってきました。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
兄妹の絆に感動でした。
2021年10月03日 by もーい さん
鬼となっても切れぬ禰豆子と炭次郎の兄妹の絆、禰豆子の夢に出てきた母の幻影に涙腺が刺激されました。懐かしの剣士との再開、しのぶさんの素敵さなど、おもしろくなってきました。▲ このレビューは参考になりましたか?
0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。
善逸、男を見せる。
2021年10月03日 by もーい さん
お笑いキャラに思えた善逸の過去は、意外とヘビーでしたが炭次郎の荷物の正体を最初から知っていて守り抜いた事は、男らしかったですね。▲ このレビューは参考になりましたか?