レビュー

もーいさんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
 <<    | 前のページ | 422 | 423 | 424 | 425 | 426  | 次のページ | >>  

「鬼滅の刃 20」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

最○の上弦の鬼を撃破。

2021年10月05日 by もーい さん

最○の上弦の鬼は、圧倒的な戦闘力と化け物に成り下がっても侍の夢にしがみつく妄執を備えた怪物でした。人間の意地と矜持を持って討ち果たした戦いが、見どころです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 19」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

悪鬼殲滅。

2021年10月05日 by もーい さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 18」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

鬼の目にも涙。

2021年10月05日 by もーい さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 17」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

好きなキャラが死ぬのは辛い。

2021年10月05日 by もーい さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 16」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

修行編から決戦編へ移行。

2021年10月05日 by もーい さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 15」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

刀鍛冶の里編、感動の完結。

2021年10月04日 by もーい さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 14」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

柱と上弦の激しい戦いが魅力。

2021年10月04日 by もーい さん

無一郎と甘露寺さんの、それぞれの上弦との激しい戦いと回想のバックボーンが見どころです。また、炭次郎たちは、力が及ばなくても諦めずに、窮地に陥った甘露寺さんを守りみんなで勝ち、生き残ることに全力だったのが良かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「転生したらスライムだった件 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

鬼人が登場。

2021年10月04日 by もーい さん

原作でもメインキャラである鬼人たちが登場します。かなり美形に描かれており、シュナやシオンは素晴らしいです。仲間になる前のバトルもかっこよかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「転生したらスライムだった件 2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

シズさんの出番が増えてる。

2021年10月04日 by もーい さん

シズさんの出番が増えていて、スーパー美少女になっています。原作と比べるとリムルとシズさんの交流も増えてるので、リムルがシズさんに○い想いを持つのも納得の展開でした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

明るい男登場。

2021年10月04日 by もーい さん

鬼となった禰豆子との絆を再確認するシリアスな話もありますが、今回は善逸の登場が大きいですね。騒がしく、リアクションが過剰とこれまでの鬼滅観に新たなる彩りが加えられました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

鬼を狩る剣士となった炭次郎。

2021年10月04日 by もーい さん

兄弟弟子の仇をうち、鬼殺隊となる炭次郎。理不尽に家族を奪われた無念を胸に、理不尽の塊である鬼を斬る。残酷なまでの哀しさが魅力的でした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 1」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

残酷さが魅力。

2021年10月04日 by もーい さん

1話にして、家族は妹を残して全員死亡。妹は鬼という化け物になり、主人公は妹を人間に戻すため鬼と戦う。残酷極まりないですが、この理不尽さと戦っていくキャラが魅力的だと思います。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 13」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

炭次郎が上弦との戦闘経験を活かしてるのが良い。

2021年10月03日 by もーい さん

上弦2体の襲撃。通常の鬼とは違う訳のわからない能力に対して、炭次郎はダメージを受けながらも観察と分析を行っています。上弦の陸との戦闘経験が活かされている戦闘が良かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 12」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

刀鍛冶の里編、開始。

2021年10月03日 by もーい さん

上弦の陸を倒して、静養と刀調達の為に刀鍛冶の里に向かう炭次郎。修行や霞柱など見どころありますが、一番は甘露寺さんの可愛さでしょう。心が洗われます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 11」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

遊郭編、完結。

2021年10月03日 by もーい さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 10」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

上弦の陸との戦いが本格的になってきた。

2021年10月03日 by もーい さん

(注意:このレビューはネタバレを含みます。クリックで表示)

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 9」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

遊郭編開始。

2021年10月03日 by もーい さん

最初はコミカルなノリで笑えますが、やはり鬼滅の刃、徐々にシリアスで不気味な本性を見せてきます。音柱とかまぼこトリオの混成チームが吉原に潜む上弦の鬼にどう立ち向かうかが、見どころです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 8」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

燃え盛る炎柱。

2021年10月03日 by もーい さん

戦いが終わったと思ったら、あり得ないタイミングで増援。煉獄さんの命を燃やした戦いが一番の見どころです。戦い以上に炭次郎達には、多くを残していったと思えました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 7」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

コミカルと思っていたら、いつの間にかシリアスに。

2021年10月03日 by もーい さん

蝶屋敷でのカナヲの可愛さや煉獄さんの独特のキャラが魅力ですが、敵の術中にハマった炭次郎のが哀しすぎました。絶対に取り戻せない夢を突きつけられて、それを振り切って戦いに戻る炭次郎の姿には涙を禁じえません。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 6」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ジャンプ漫画らしくなってきた。

2021年10月03日 by もーい さん

柱という味方側の○者、十二鬼月という敵幹部、そして決意を新たに仲間とともに修行する主人公とジャンプ漫画らしくなり、おもしろくなってきました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 5」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

兄妹の絆に感動でした。

2021年10月03日 by もーい さん

鬼となっても切れぬ禰豆子と炭次郎の兄妹の絆、禰豆子の夢に出てきた母の幻影に涙腺が刺激されました。懐かしの剣士との再開、しのぶさんの素敵さなど、おもしろくなってきました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「鬼滅の刃 4」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

善逸、男を見せる。

2021年10月03日 by もーい さん

お笑いキャラに思えた善逸の過去は、意外とヘビーでしたが炭次郎の荷物の正体を最初から知っていて守り抜いた事は、男らしかったですね。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「甘城ブリリアントパーク 2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

水着ガールが良い。

2021年10月03日 by もーい さん

原作イラストの雰囲気を意識させる良質な作画による水着姿の五十鈴たちが素晴らしいです。視覚化してわかる魅力的でした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「甘城ブリリアントパーク 5」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

変わってきた西也と五十鈴が微笑ましい。

2021年10月03日 by もーい さん

過去の確執を現在の充実で振り切った西也と明らかに西也を意識している五十鈴が微笑ましいですね。特に五十鈴の可愛さはパワーアップしています。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「甘城ブリリアントパーク 4」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

漫画でわかる椎名の凄さ。

2021年10月03日 by もーい さん

元々の内気さに加えて、モッフル卿のスパルタです。漫画で描かれて、その大変さと西也に一泡吹かせた凄さが伝わりました。ヒロインからリビドーも伝わりました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「甘城ブリリアントパーク 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

五十鈴の秘書姿が良い。

2021年10月03日 by もーい さん

本格的に一丸となって甘ブリの立て直しがはじまります。五十鈴のスーツによるタイトミニの秘書姿も良いですが、モッフル達のハッチャケ具合にも笑わせられました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「甘城ブリリアントパーク 1」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

作画が良好なだけに、オジサンっぽい妖精はシュール。

2021年10月02日 by もーい さん

作画は良好でヒロインの五十鈴やラティファは可愛く描かれています。メインキャラのモッフルをはじめとした妖精は着ぐるみのような外見をしており、絵が上手いだけにそんな着ぐるみのオジサンっぽいキャラはシュールですが、面白いです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「信長のシェフ 28」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

やっぱ信長と顕如の関係は良いですね。

2021年10月02日 by もーい さん

作中の信長と顕如は互いに相手を滅ぼさんとする明確な敵同士ですが、だからこそか同時に相手を認めているようでもあります。信長と顕如が語り合うシーンはこの漫画でもかなり気合が入っているように感じました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「信長のシェフ 25」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ケンはやはり信長に頼られている。

2021年10月02日 by もーい さん

最初はオルガンティーノに料理を出して内実を探ろうとしたケンが、向こうの希望に沿って料理を作らせて、その食事の場に同席してオルガンティーノのウソを見破ったのはすごかったです。無茶振りされる当たりかなり頼られてますね。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「信長のシェフ 24」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

信長のケンへの信頼がスゴイ。

2021年10月02日 by もーい さん

村上海賊に料理をふるまわせたり内通者をあぶりだしたりと、料理人に命じることでない仕事も実行するケンもスゴイですが、言葉足らずの命令でもケンが確実に仕事を遂行すると信じている信長のある種の信頼にもスゴイ。初期から考えるとエライ進歩でした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

 <<    | 前のページ | 422 | 423 | 424 | 425 | 426  | 次のページ | >>  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com