レビュー

もーいさんのレビュー一覧

新着順 / 評価順 / 参考順
 <<    | 前のページ | 400 | 401 | 402 | 403 | 404  | 次のページ | >>  

「To LOVEる―とらぶる―ダークネス 16」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

リトのハレンチがパワーアップ。

2021年12月04日 by もーい さん

リトのハレンチに着目した話が多く、最終的に特殊能力と結論されました。ネメシスを宿してハレンチも研ぎ澄まされ、ギリギリ描写が多く素晴らしいエロトラブルでした。リトがフォローもできる男でモモもメロメロでしたね。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる―とらぶる―ダークネス 15」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

リトが男を見せた。

2021年12月04日 by もーい さん

キョーコちゃんの恋愛調査も良いですが、ネメシスとデビルーク王の戦いがメインでしたね。最終的にネメシスは始末されそうになるも、リトがデビルーク王に男を見せて猶予が与えられました。ネメシス討伐の流れは納得ですが、王に意見するリトはカッコよかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 14」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ラブコメパートに癒やされます。

2021年12月04日 by もーい さん

リトと春菜がキスして喜び戸惑う二人やモモの焦燥、ララのブレ無さと成長の軌跡が大変に良かったです。校長姿のリトがメアをペロペロするのも不思議な背徳感がありました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 13」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ララ達のお母さん登場。

2021年12月04日 by もーい さん

ララ達のお母さんが登場します。自身の能力に由来しているのもありますが、美しさは罪、と言うセリフに吹きました。相変わらずのエロトラブルも完備しております。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 12」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ヤミの可愛さが臨界突破です。

2021年12月04日 by もーい さん

リトの自覚的ハレンチ攻撃でヤミの思い出が刺激されダークネス化が解ける過程はえっちく、甘酸っぱくて素敵です。戻った時のヤミが可愛すぎました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 11」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ララVSダークネスヤミ。

2021年12月04日 by もーい さん

ダークネス化したヤミのえっちぃ活躍がたまらず、リトへのこだわりが危険な可愛さを醸し出しています。ララとの戦闘シーンもカッコよくかつエッチくて良かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「To LOVEる -とらぶる- ダークネス 10」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ついにダークネスヤミ登場。

2021年12月04日 by もーい さん

ついにダークネスと化したヤミが登場。本格的な活躍は次巻に持ち越しですが、期待を煽るやり方はさすがです。お静ちゃんとメアの話やヤミと美柑のナース姿など、今巻としてもおもしろいです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「機巧少女は傷つかない 9」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

なぜ未完なのか。

2021年12月03日 by もーい さん

原作3巻編もクライマックスに差し掛かっていますが、残念ながらコミカライズは今巻以降の続巻は発売されずに未完結に終わってしまいました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「機巧少女は傷つかない 8」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

シャル編のハズだが、夜々は尊かった。

2021年12月03日 by もーい さん

原作3巻編はシャルがメインのハズだが、創造主との板挟みにあいながらも、雷真の力になる事を選択した夜々の想いが尊かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「機巧少女は傷つかない 7」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

原作3巻編開始。

2021年12月03日 by もーい さん

原作3巻はシャル編の為、漫画で雷真達とのシャル達に対する信頼が描かれていたのが良かったです。番外編に登場した夜々の様々な衣装がメッサ可愛かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「機巧少女は傷つかない 6」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

原作2巻クライマックス。

2021年12月03日 by もーい さん

原作2巻編もクライマックスです。敵の非道に対する雷真の憤りやロキとの共闘に燃えます。クライマックスだけあり戦闘シーンがカッコよく描かれてました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「機巧少女は傷つかない 5」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

夜々VSケルビムがカッコイイです。

2021年12月03日 by もーい さん

原作2巻のストーリーも中盤に入り、シリアス展開も見事に描かれます。特に夜々VSケルビムの戦いはカッコよく、特徴的な姿をしたケルビムの戦いはかなりカッコよく描かれてました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「機巧少女は傷つかない 4」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

夜々の献身が尊い。

2021年12月03日 by もーい さん

原作第2巻が本格スタート。フレイや小紫も可愛く描かれています。シグムントに相談する夜々の思いと献身が尊かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「機巧少女は傷つかない 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

アクションもカッコイイです。

2021年12月03日 by もーい さん

原作1巻のクライマックスが描かれており、戦闘シーンもカッコよく描かれています。シャルの可愛さとしおらしさにやられました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「機巧少女は傷つかない 2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

夜々が可愛すぎる。

2021年12月03日 by もーい さん

漫画媒体で視覚化された夜々の可愛さは凄まじいです。嫉妬深いリアクションも恐怖と可愛らしさが両立されていました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「機巧少女は傷つかない 1」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

機巧少女は傷つかないの良質コミカライズ。

2021年12月03日 by もーい さん

原作の雰囲気を感じさせる良質な作画で描かれます。夜々は嫉妬深い闇モードも可愛く恐ろしく描かれているのが良かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「DOG DAYS」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

カワイイ絵柄のほんわかストーリー。

2021年12月03日 by もーい さん

なのはvividの作者先生と同じなので、カワイイ絵柄で描かれたキャラ達のほんわかストーリーが魅力的でした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ガールフレンド(仮)マガジン 04 2015年1月号」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

クロエのメモリーボードが素敵です。

2021年12月03日 by もーい さん

クロエの魅力がメインで特集されており、メモリーボードのイラストやプライベート情報などクロエの魅力に癒やされます。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ガールフレンド(仮)マガジン 03 2014年12月号」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

心実の魅力にときめきます。

2021年12月03日 by もーい さん

ガール達の中でも心実がメインで押し出されており、その魅力にときめいてしまいます。心実との思い出を振り返るメモリーボードが素敵です。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ガールフレンド(仮) 櫻井明音編 〜心を込めて、勇気のOn Air!〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

たぶん、友情の明音編。

2021年12月03日 by もーい さん

明音と心実が中心のストーリーです。他人に壁を作っていると勘違いされてる心実と明音の距離が近づく姿が、友情なんでしょうが、百合のように見えたのがおもしろかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ガールフレンド(仮) 村上文緒編 〜Secret Smile〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ちょっぴり百合な雰囲気。

2021年12月03日 by もーい さん

メインは文緒さんとエレナです。文緒さんの追っかけと化しているエレナとの関係がおもしろく、他のガール達も可愛いです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ガールフレンド(仮) クロエ・ルメール編〜クロエと日本と未来のトビラ〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

クロエ先輩の可愛さが炸裂していました。

2021年12月03日 by もーい さん

作家の特徴か、クロエ先輩をはじめとしたガール達がエロ可愛く描かれています。主人公的な男キャラは出ませんが、ガール達の日常に癒やされました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「ガールフレンド(仮) 椎名心実編 〜恋してマドンナ〜」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ガール達が可愛すぎる。

2021年12月03日 by もーい さん

椎名心実がメインですが、他のガール達もたくさん出てくるので、たくさんの可愛らしいガール達が見られます。主人公的キャラの奈川君と心実の絡みが可愛すぎる。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD パーフェクトバイブル」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

ビジュアルだけでも一見の価値あり。

2021年12月03日 by もーい さん

ゲーム内のイベントCGが全て収録されており、美麗かつネタに溢れたイベントCGは一見の価値ありです。ルート分岐も複数に渡るので、攻略本としても助かりました。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「スーパーロボット大戦OG クロニクル 3」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

アクセルとフォルカのコラボがおもしろかった。

2021年12月03日 by もーい さん

クロニクルならではのソウルゲインVSヤルダバオトがおもしろかったです。どちらも武術タイプでありながら本編で絡みがなかったので、嬉しいサプライズでした。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「スーパーロボット大戦OG クロニクル 2」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

スパロボOGアンソロ第二弾。

2021年12月03日 by もーい さん

前作のクロニクル1巻から話が続いている話もあるのが良かったです。アクセルの放浪している時の話も隊長のカッコ良さと締まらないオチがおもしろかったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「スーパーロボット大戦OG クロニクル 1」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

スパロボOGの本編で語られなかった物語。

2021年12月03日 by もーい さん

複数の作家陣によるスパロボOGのアンソロと言うべき内容です。漫画で描かれるスパロボはゲームのアニメとは違った魅力的があります。ストーリーはエルザム主役のエルピスの亡霊が良かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「うたわれるもの 二人の白皇 Additional Soundtrack」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

重厚な「和」の演出が素晴らしい。

2021年12月02日 by もーい さん

二人の白皇では、「和」の雰囲気はそのままに、より重厚に厳かな曲が多く戦闘曲は特に素晴らしいです。アニメから輸入したのか、不安定な神様の劇伴は特に大好きです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「高垣彩陽 1stアルバム「relation」[DVD付初回生産限定盤]/高垣彩陽」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

高垣彩陽さんの素晴らしすぎるアルバム。

2021年12月02日 by もーい さん

数々のアニメの曲が収録されており、高垣彩陽さんの素晴らしすぎる歌声が堪能できます。カバーアルバムのmelodiaシリーズもオススメです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

「千の刃濤、桃花染の皇姫 OriginalSoundTrack」(商品ページ)

        0人中、0人の方が「参考になった」と投票しています。

オーガストの和の雰囲気が良い。

2021年12月02日 by もーい さん

オーガスト作品は音楽も優れてますが、今作も例にもれず和の雰囲気が素晴らしいクオリティです。ボーカルはもちろんですが、音楽が和の雰囲気に厳かな感じがでて、大変良かったです。

▲ このレビューは参考になりましたか?

 <<    | 前のページ | 400 | 401 | 402 | 403 | 404  | 次のページ | >>  
新着順 / 評価順 / 参考順
TOPへ戻るお問い合わせご利用ガイドアフィリエイトスタッフ募集
© Getchu.com